|
和モダンを暮らす |
|
|
敷地は新しく購入した土地を含めて約50坪。購入した土地は50センチほど高い段差があり、地盤改良を行いました。南側は古い天神社があり、緑に溢れる借景として恵まれた土地です。
ご要望は、和モダン・シンプル・ユニバーサルデザイン・健康的・自然素材・セキュリティ・光が入り風が通る家(夏涼しく、冬暖かい)等々。
高齢のお母さま(s4)と一緒に暮らされるということで、二階には予備室と納戸のみで、総ての機能を一階に配置しました。大屋根と塗外壁の外観、内部は無垢の木材を多用、もちろん建具は引き戸。吹き抜けのあるリビングダイニングからは天神社の木々が望め、心地よい風が流れます。障子を通して二階の予備室にもつながり開放感のある空間を造り出すことができました。
2013年9月に小さいながらも5ヶ月半もかけた丁寧な施工のおかげで、ようやく完成しました。完成してからも、施主と私と工務店さんのお付き合いは続きます。
長く楽しく、快適に住みこなしていかれることを願っています
|
|
工事期間 2013年4月〜9月
所在地 東近江市 構造規模 木造軸組工法2階建
敷地面積 165.75u(50.14T)
建築面積 89.21u
各階床面積 1階 80.33u(24.30T) 2階 30.64u( 9.27T)
延床面積 110.97u(33.57T)276.98u
家族構成 母+娘さん |
外部仕上げ |
内部仕上げ |
屋根 |
ガルバリウム鋼板 耐摩カラーGL、
横葺エバールーフ0.4t(雪止め一段付)
|
床 |
チークフローリング チークオイル塗り |
外壁 |
ベルアート、スタツコ押さえ |
壁 |
ビニールクロス貼 |
サッシ |
アルミサッシ |
天井 |
ビニールクロス貼、一部レッドシダー張 |
|
特徴
普通の家・シンプルな外観・大屋根・深い軒ノ出・愛着の持てる家・丈夫な家・風が抜ける家・神社が借景・確かな素材・廻れる動線・引き戸を多用・高断熱・オール電化・井戸水利用・エコキュート・床暖房・セキュリティ |
|
 |
 |
外観
|
外部デッキ |
|
 |
 |
1階 LDK
天満社の木々が借景 |
障子を通して二階の予備室にもつながる |
|
 |
 |
|
和室六畳 |
|
 |
 |
2階予備室 |
|
|
建て主からの一言
秋のやわらかい木漏れ日が障子に揺れています。新井先生、津島さんそして工務店の方々、本当に良いご縁に恵まれ、今この家が完成しました。
暮らし方研究会を訪ねたのは2年前。打合せやショールーム見学など本当に楽しい時間でした。風や日差しを感じることができるシンプルでモダンな家、こんな私の要望を見事に実現していただきました。
でも、この家はこれで完成ではありません。日々の暮らしの中でまた様々な表情を見せていってくれるでしょう。
これからも暮らし方研究会とのおつきあいは続きます。
|
|
監修/暮らし方研究会
施工/豊住研株式会社
協力/ウッディランド(フローリング)・日本オスモ株式会社(レッドシダー・塗料)
|
|
上へ |
|